花粉症に効果がある目薬
花粉症が本格的に始まる季節になりました。
早い人は1月下旬ころから、鼻水、鼻づまり、目の痒み・充血、のどの違和感などのつらい症状で毎日悩んでいることでしょう。
この時期、最初にやられるのは目です。
朝起きた途端にたえられない痒みと充血で1日が始まります。
花粉症持ちの方でないとこのつらさはわからないかと思います。
お医者さんの処方で薬局でもらう目薬はパタノール点眼液が主流でしたが
昨年あたりからアルガード系の目薬が処方される傾向が強くなってきました。
通常、パタノール点眼液は、朝、昼、夕、就寝前の1日4回、1回当たり1、2滴点眼します。アレルギー性結膜炎の改善に効果があるので、花粉症対策に用いられています。
パタノール(patanol)点眼は、抗アレルギー薬になり予防効果を持つアレルギー(アレルギー性結膜炎)の症状改善点眼薬になります。
パタノールの主成分はオロバタジン塩酸塩で、花粉症対策に用いられるアレロック錠と同一の成分になり内服薬の点眼バージョンということになります。
パタノールがよく使われるのは、
「アレルギー専用」点眼薬です。
「クロモグリク酸ナトリウム(抗アレルギー剤)」が肥満細胞膜を安定化し、目のかゆみ・目の充血等のアレルギー症状を引き起こす誘発物質(ヒスタミン等)の放出を抑制します。
「クロルフェニラミンマレイン酸塩(抗ヒスタミン剤)」がヒスタミンの受容体結合をブロックし、すでに起きてしまった症状を緩和します。
クロモグリク酸ナトリウム・プラノプロフェン・クロルフェ ニラミンマレイン酸塩の3つの有効成分に加え、角膜保護成分コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを新配合。医療現場の治療の考え方を採用した処方で、つ らいアレルギー症状だけでなく、炎症を伴う症状にも優れた効果を発揮します。
スポンサードリンク
関連記事
-
博多祇園山笠をツアーで見に行く2017
博多祇園山笠は7月1日から15日までの間、福岡市の櫛田神社を中心とした博多区の町並みで繰り広げられま
-
-
まるごと日本が紹介されてました
昨年暮れに浅草に開店した”まるごと日本”という全国のまだ知られていない物産を販売するショッピングモー
-
ボラカイ島 ツアー 今がシーズン
ボラカイ島のツアー は今がシーズンです。 ボラカイ島/(BORACAY)ボラカイ島(Boracay
-
春から夏の紫外線対策
紫外線対策といえば、夏の日焼け止めという感覚で捉えがちですが、実は春先からきちんと対策しなくては効果
-
-
UQ WiMAX(ユーキューワイマックス)購入して1年になる
2014年10月にUQ WiMAXを購入してから早くも1年を向えようとしています。 この間世間では
-
目黒川 桜の花見 2015
目黒川の桜の花見がいよいよシーズンとなってきました。 約8kmの目黒川沿いに池尻大橋から東急目黒線下
-
スマートフォンアクセサリー SmartWatch 3 SWR50 G
メーカー ソニーモバイルコミュニケーションズ 製品名 SONY SmartWatch 3 SWR50
-
-
渡辺麻友がドキュメンタリー番組『情熱大陸』に出演します
人気アイドルグループ・AKB48の渡辺麻友がドキュメンタリー番組『情熱大陸』に出演します。 アイド
-
-
2016年の花粉症の季節が始まりました
今年も花粉症の季節が近づいてきましたね。 昨年は初めに突然花粉が舞い、多数の人がパニックに陥りまし
-
-
台風第6号の台風最新情報 5月に台風接近という現象
5月12日16時45分 気象庁予報部発表 台風第6号は、足摺岬の南約150キロを1時間におよそ
スポンサードリンク
- PREV
- 東京オリンピック 記念硬貨が気になる
- NEXT
- 花粉症にロートアルガードクールEX 使ってみました